完走した冬アニメが1本しかない
完走したのはワールドトリガー。

週40本を目標、30本はノルマとしてきたアニメマスターも
ここまで落ちましたねえ。


アニメが面白くなくなったというより、
俺が視聴中にいろいろ考えながらちゃんと見なくなった。
ダラけて見ちゃうと、キャッチできるのはアニメの雰囲気とおおまかな事実推移だけ。
これで楽しめるわけがないというか
どんなにアニメ側が面白いことやってても、見過ごしてしまうね。


ワールドトリガーのなにが面白かったのか解説できない時点で
もう枯れた花のようなものよ。


実際、冬アニメ相当面白いの多かっただろう。
もったいないと思っている。
なにをしてたかというと、
「独眼竜政宗(大河ドラマ)」「葵徳川三代(大河ドラマ)」を完走し、
「もっけ(面白すぎて2日で全部みた)」と「電脳コイル(視聴途中)」みたいな過去アニメ見ていた。
怠ける周期とハマる周期があるものと思いたいね。



初回は一応全作品みている
http://mushagundam.diarynote.jp/201502012146347849/

では、これらのうち後追いで完走したいと思った作品、
視聴予定リストを作ってみると…

 ・純血のマリア
 ・寄生獣セイの格率
 ・神様はじめました

さ、3本!?
これらの作品に絞って正座してPCも切りながら集中して見てくるわ。

ワルブレは…これはリアタイじゃないと無理だったか。
あとから一人でみて一人で笑ってても仕方ない感しかないよなぁ…
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-6201.html
世紀の大作だったのにもったいないことをした。
聖剣使いの禁呪詠唱
聖剣使いの禁呪詠唱
聖剣使いの禁呪詠唱
正直にいうと、今季いちばん面白いと思う。


まずOPがALIPROで全然合ってないところ。
OPを見てみてくれ。まずOPの映像とすら合っていないところが最高だ。

女の子二人で買い物に行った帰りに公園で話していると
とつぜん公園の泉の中からスクラーグノスみたいなクリーチャーが出てくる。
それに一人で立ち向かった勇気を認められ、女の子も入隊を許可される。
真の名作に正規の脈絡や手順なんてものは基本的にない、とても良い兆候だ。

戦闘中に突然回想シーンが入り、「おもい出した」とか言って
ブリーズブレード(BreezeBlade:風の剣)とかいう技を習得するんだけど
クロコダインの獣王快進撃にしか見えない。

詠唱前に「綴る!」と宣言しながら空中に文字を書くのだが
視聴者のだれもいらないと思ってるのに、それを訳した字幕が下に流れる。
いや、それ以前にまずジャンプしてから詠唱を綴り始めるのが意味わからない。
たまに走りながら詠唱しているときもある。

エヴァのヤシマ作戦(ラミエル戦)みたいに敵との戦闘前に作戦会議をするのだが、
敵の正面に立ち、一番負担が大きいとされた主人公がいよいよ敵に向かって行く時
「ミュージック、スタート」とか言ってiPodみたいのの再生ボタンを押す。
何か音楽に関する作戦でもあったか?聞き漏らしたか?と巻き戻すが、当然なにもない。


「この世に…人が人を縛る鎖なんか無いんだよ!!」(クワッ

手で眼を覆いながらも、
チラッ、チラッと指の間から見てしまう底知れぬ魅力があるね。

これ見てないとか、「マジかよお前」って感じ。
2015年冬アニメ 初回短評
プリンセスプリキュアが今日1話放送だったので、
それに合わせてという言い訳をしながら初回総括をしようじゃないか。


語彙力の低下は否めない。
というより感受性の低下をシャレ言ってごまかそうとしてる節が否めない。
これは老化。

このクールは相当いいアニメ多いと思いますが
最近、「なんとしてでも毎週最新回を見る」って感じのアニメがないわ。

今はワールドトリガーだけだね。


----------------------------------------
 探偵歌劇ミルキィホームズ TD (第3期)
----------------------------------------
1月3日のアニメを今初回総括するなんて…トホホだぜ。
実は1期も見てません。どうせ見ることないんだからと途中で消してしまいました。
最近、超魔生物化して時間がないので、このアニメはこのままかもしれません。
「俺には時間がない」(デデーン


----------------------------------------
 アブソリュート・デュオ
----------------------------------------
こういうのを受け入れる境地よ。
2話でパートナーを決める流れは分かりやすくてよかったんじゃない。
キャラはさっぱりだが。


----------------------------------------
 みんな集まれ!ファルコム学園 SC (第2期)
----------------------------------------
まさか再び歪んだザナドゥの理の中に身を投じる事になるとは。
エステルの止め絵なんなの。


----------------------------------------
 うわばきクック
----------------------------------------
おれも小さい頃、ぬいぐるみスリッパに兄弟設定を作っていたものだ。


----------------------------------------
 わしも -WASIMO-
----------------------------------------
なんか結構長くやってるような気がしないでもないが、見れません。


----------------------------------------
 ドアマイガーD
----------------------------------------
言ってることがよくわからなかったぜ!


----------------------------------------
 ユリ熊嵐
----------------------------------------
シャフトで金元寿子だと思ったからスタッフロールでひっくり返った。
荒川美穂といえば直球表題の功労者。この点だけでもう少し見てみる。
まあ、シャフトが苦手ならこれが見れる道理はありえないのだが。


----------------------------------------
 神様はじめました◎ (第2期)
----------------------------------------
1期最終回の美しいたたみ方を忘れ得ない。
男も含めてキャラがかわいい作品。雰囲気はもちろん、それに合うBGMが最高。
これだよ、これこれ。


----------------------------------------
 キュートトランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎
----------------------------------------
この監督の短編はもう見ないと決めたんだが、2話はまあまあ良かったな。
男にやらせるアドリブラジオ系作品も少しテンポが違って面白いもんだ。


----------------------------------------
 美男高校地球防衛部LOVE!
----------------------------------------
君も、おでん鍋のなかにある「おでん村」のことを知っているのか。
俺の他に知っているやつを初めてみたよ。ちくわぶくん、いいよな


----------------------------------------
 みりたり!
----------------------------------------
東山奈央って魔女っ子マホ子みたいなキャラ増えたよな。


----------------------------------------
 艦これ -艦隊これくしょん-
----------------------------------------
プレイヤー提督諸君から見て、初見に対して誇れる内容になっているのでしょうか?
俺の目線からでは「なってない」と見えつつも、まあ偏見を捨ててそこそこ楽しんで見てますよ。
問題らしい3話はこれからみますので。


----------------------------------------
 新妹魔王の契約者(テスタメント)
----------------------------------------
設定は俗っぽいエロアニメなのだが、割と好きだ。
この赤髪の声、いいな。少し鼻にかかった声が可愛いぞ。福原香織?最高じゃないか。


----------------------------------------
 血液型くん!2
----------------------------------------
あー中原麻衣の弟に生まれたかった。


----------------------------------------
 ぱんきす!2次元
----------------------------------------
聞き捨てならねえ。「じごくようちえん」枠とかぬかしたな?
あまりじごくようちえんをなめないほうがいい。あんなのがゴロゴロあってたまるか。


----------------------------------------
 東京喰種 トーキョーグール√A (第2期)
----------------------------------------
花江夏(ry すんませーん。


----------------------------------------
 冴えない彼女の育てかた
----------------------------------------
これこそPAっぽいですよね。仮にPAなら100%見てませんが。
1話はまずまず、2話はありがちに。矢作紗友里の神原みたいなキャラに注目。


----------------------------------------
 幸腹グラフィティ
----------------------------------------
これは逆にシャフトとは全く思わなかった。
このクールは意表を突かれることが多いな。
シャフト作品で女の子がかわいいと思ったのは深く思い起こして宮子以来なんじゃないの。
アンチの俺にとっては奇跡だよ。


----------------------------------------
 銃皇無尽のファフニール
----------------------------------------
どうせ頭に入ってこないから設定の話は省いてさっさと次行って欲しかった。
ひどい言いようだ。すごい、全く入ってこないのだから。


----------------------------------------
 蒼穹のファフナー エグゾダス-EXODUS-
----------------------------------------
うん、すんませーん。


----------------------------------------
 アイドルマスター シンデレラガールズ
----------------------------------------
アネモネの花言葉は「はかない恋」ですな。
凛とかいったな。おまえもエウレカセブンみたほうがいいぞ、面白いから。
本家より1話の入りはよかった。上を目指して頑張れ。


----------------------------------------
 ジョジョの奇妙な冒険 第3部-スターダストクルセイダース- エジプト編
----------------------------------------
すんませーん。


----------------------------------------
 デス・パレード
----------------------------------------
どうも短編を毎週やるっぽい感じがしたけどどうだろうか。
見る側にとっては見やすいよな。うむ、人間は醜悪だ。


----------------------------------------
 暗殺教室
----------------------------------------
青髪の渚とかいう男かわいすぎだろ。とはいえヨダレが出るほどじゃなかった。
直近でヨダレが出たショタキャラは一乃谷天間だから最近は結構耐えてるほうだね。


----------------------------------------
 少年ハリウッド-HOLLY STAGE FOR 50- (第2期)
----------------------------------------
1期は悪くなかったんだがなぁ。何故見ないのか自分でもわからんけど。すんません。


----------------------------------------
 デュラララ!!×2 承
----------------------------------------
デュラララの面白いのは
各人が何気なく日常を過ごしているようでそれぞれ信念を持っているところで
物語が進行してそれらが絡みあったところが急上昇の兆し。今は雌伏のときよ。


----------------------------------------
 ALDNOAH ZERO(アルドノア・ゼロ) 後期
----------------------------------------
花江夏(ry 雨宮(ry すいませーん。


----------------------------------------
 DOG DAYS″(第3期)
----------------------------------------
数年前これの2期が放送されているときの短評で
おれが望んでないものに限って2期をやるのはなぜなんだろうと言ったのを覚えてる。


----------------------------------------
 ローリング ガールズ
----------------------------------------
エンターテイメント系のアニメですな。
アクション格闘したとおもいきやラーメンの食べ比べになったり
センスは認めるがジャンル的に苦手だ。


----------------------------------------
 黒子のバスケ 第3期
----------------------------------------
最初は面白いと思ってましたけどね。別作品でも類似作が多すぎて見飽きた。
部活もの特有のギャグのノリとかが致命的に嫌い。すんません。


----------------------------------------
 夜ノヤッターマン
----------------------------------------
喜多村英梨より泣くのがへたな声優いないと思うねんけど。
今はどうだろうかという興味で最後まで見るかもしれない。


----------------------------------------
 純潔のマリア
----------------------------------------
民に敬愛されたり畏怖されたりする孤独の存在というのは「狼と香辛料」を少し連想する。
まあお話は全然ちがうけど、立ち位置とかどう描きたいかみたいな方向性は見えたよ。
マリアが超かわいいし、問答もかわいい。良いアニメだと思う。
金元寿子は、空深彼方やイカ娘、琴浦さんのような母性をくすぐるキャラが天性と思っていたので
このキャラは俺の目からは快演に思える。こりゃすげえわ、頑張って欲しい。


----------------------------------------
 聖剣使いの禁呪詠唱
----------------------------------------
どんな作品でも「今から見るのが今世紀最高のアニメになるかもしれん」と期待を込めて見始める。
その点この作品はすげえよ。なにせ開始1分で笑い始め、最後まで爆笑してたんだからな。
「ムサシGUN道」「魔法戦争」を超えるのは至難だが、ぜひがんばってもらいたい。
結局おもしろいのかって?
つまらんことを聞くな。この作品はそういう尺度じゃねえんだよ。


----------------------------------------
 戦国無双
----------------------------------------
石田三成と福島正則の関係を見てるだけで一気に幻滅してしまう。許容不可だった。
ちょうど俺が大河ドラマに興味を持って、
葵三代の関ヶ原で細かい演出や展開を見ていただけに間も悪かったな。
アニメに整合性を求めるなと思いつつも
年末に発売された信長の野望でも「関ヶ原」シナリオが追加されて出来もよかったりで
なんか、このタイミングでは許容できないというか間が悪かったとかしかいいようがない。


----------------------------------------
 美少女戦士セーラームーン Crystalブラック・ムーン編 (第2期)
----------------------------------------
1期放送前に企画された元祖セーラームーンの一挙放送を見逃してから
モチベーションが底値。今更みれない。


----------------------------------------
 ISUCA -イスカ-
----------------------------------------
後発放送でこれだと存在感なくなりそうだな。
誰か「弓を使うキャラの巨乳率」について統計でも取ってみないか。
あるいは100%かもしれないぞ。内容?あんま覚えてねえわ。すまん。


----------------------------------------
 スター・ウォーズ 反乱者たち
----------------------------------------
よくわからないので見てません。


----------------------------------------
 Go!プリンセスプリキュア
----------------------------------------
今回は物語に起伏のありそうなプリキュア。あるいは挫折も含む起承転結。
まだ見知らぬマーメイドとトゥインクルがすれ違いに挨拶したシーンが好き。


----------------------------------------
 アニメで分かる心療内科
----------------------------------------
どんなのか予習してないが、タイトル的には面白そうですね。
2月13日からだそうです。ゲームデーの前日です。
アイドルマスターの1話を見てきました。
最近エウレカを見ていたので、すぐに違うと気づくわけですよ。
みなが2週間前に通った道である。


1月23日に初回巡回してる人に言われたくないでしょうけど
冬クールはかなりいいと思います!

いまのところ星5つ中、5個くらいいいです。
かわいい子も多いです。

幸腹ってアニメに瀬川泉みたいなやつが出てきます。
それだけで最高。
少しだけ「泉が居候してきたら」とか補完しながら見てたら最高のアニメに思えてきた。
飯とかどうでもいいわ。そんな浅い短評、やめろ!

好きな作品に好きなキャストが多いのも気に入ってます。
大亀あすか、矢作紗友里、福原香織など。
かわいいと思ったキャラに新人キャストが多いのも楽しみです。

俺も艦これはプレイしたことがありますが、最初の6人から苦悶の末
上坂すみれを選んだのを思い出しました。
当時は「新世界より」の放送中で、種田梨沙はまだ新人だった頃でした。
今でも彼女のベストキャラは渡辺早季以外ありえないわけですが、その鮮度を振りきって
上坂すみれにしたのを覚えてます。
いや、俺のなかで艦これのピークは戦艦を選ぶ所で終わってしまったわけで
いわば、サカつくでエンブレム作ってる間が一番面白かった的なやつといえばいいのか、
ゲームのほうはその後、放置垢になりましたが・・・

にしても、アニメの声はバッチリですね。


一番面白いのはやはり「神様はじめました◎」です。
相変わらず天界人の意見は参考になりませんが、俺の中では追随を許さぬ独走状態です。

では、次みてきます。
ファルコム学園は最高
やっと冬アニメの視聴シートを作りました。
当然みてないので全作品真っ赤です。

45本もありますけど、今回は見るのと見ないのははっきりしてるので
10本くらいは減りそうです。

今年は1月1日から始まるアニメはなかったのかな?

放送順に見ていってます。
やっぱファルコム学園は神だわ。
神様はじめましたやってんじゃん!!
掘り出し物の
当時の俺が作った2012年アニメランキング。
----------------------
 2012年 TOP 20
----------------------

01.(-春夏-)  戦国コレクション
     異彩を放ったユニーク作品。ぶっちぎりのセンス値。
     こんな変な天才型アニメは今後出てこないだろうなぁ。

02.(冬---)  ちはやふる
     年またぎの未来日記を入れてよいのなら、これも入れていいよな。
     5年に1度クラスのタイトルであり、当然この位置である。

03.(-春夏秋) ★宇宙兄弟
     宇宙兄弟が最もよかったのは夢追い人であった第1クール。
     なんにせよ序盤ほど面白く、2012年の顔といっていい。

04.(---秋) ★神様はじめました
     20位とはいえ、外人がこれをランクインさせてるのは歓喜。
     くっそ面白かったけど、4位とか言ってるのは俺だけだろうなぁ。

05.(---秋) ★ガールズ&パンツァー
     2012年2chベストアニメランキングでは1位。
     外人が特に好き。これが外人ランキングで9位だったのは意外。

06.(--夏-)  TARI TARI
     キャスト的に期待してたけど期待以上だった。
     中盤あたりの盛り上がり方がすごかった。

07.(冬---)  キルミーベイベー
     低予算、低スケールでここまで作りこんだところが
     キルミーの美徳であって、1位とるようなやつではないんだなぁ。

08.(---秋) ★新世界より
     放送時はほぼ最速で消化してました。
     難しい設定だけど分かるように丁寧にやってたのでついていけた。

09.(冬春夏秋)  ポヨポヨ観察日記
     大地監督の才気があふれていた短編。日曜日の癒しだった。
     三森すずこが出てる短編は面白い法則。gdgd、てーきゅう。

10.(--夏-)  貧乏神が!
     花澤香菜が怪演したアニメ。ハマりすぎていて笑った。
     結局市子のキャラがよかったのでそのまま面白くなった。

11.(-春--)  黄昏乙女×アムネジア
     春の正統派で一番好きなのはこれだと思います。
     OP,ED含めて作品が作りあげたい空気や雰囲気が一貫してた。

12.(-春夏秋)  銀河へキックオフ!!
     だんだんチーム作っていくあたりの盛り上がり。
     「オーナーの成長物語」という評をみたときは爆笑した。

13.(冬---)  Another
     ホラー推理系でしたが、この作品は音響班がすごかった。
     死者のキャストも実在しない名前だったのが面白かったね。

14.(--夏秋)  ソードアート・オンライン
     やたら叩かれるが真っ当に評価すればこんなところ。
     描きたいテーマの表現力は年間随一。だが惜しい点も確かにあった。

15.(-春--) ★さんかれあ
     入り方素晴らしかったけど、後半もうちょっとどうにかなればね。
     その先が見たかったから、原作を読みたいと思ってますね。

16.(冬春--)  リコーダーとランドセル
     キャラのセンスがよかったのと
     ED曲があまりにもよかったところ。

17.(---秋)  武装神姫
     戦闘要素を添え物にする絶妙なバランス感覚があった。
     まったり見れる。OPもEDも最高だった。

18.(--夏-)  超訳百人一首うた恋い
     和歌の面白さを伝えるってテーマは完遂した。お見事。
     清少納言編は忘れられない。

19.(--夏-)  うぽって!!
     ほどよい熱さと、銃がらみのうんちくが面白かった。
     ほどよいってのがミソな。

20.(-春--) ★謎の彼女X
     女優の吉谷彩子を起用したんだけど、満点。
     主題歌歌ってくれたのもよかった。




作品名みてるだけでなついな。
みろ、この高評価を。大好きだったもんなぁ。
俺の中で「ちはやふる」「宇宙兄弟」はスケールが違うというか別次元なアニメなので
実質年間第2位みたいなもんよ。
OVAは見たけど、続編があるとか全く予想してなかったから驚いたわ。

三森すずこは「ポヨポヨ観察日記」「神様はじめました」の頃が一番輝いてた。
お姉さんみたいな声よりも、ほっこりした作品で天真爛漫なキャラみたいのが絶対合う。

そういや最近、秋アニメ(10月期)を後学のために最終回だけ見て回ったんだけど
結城友奈の三森すずこはまあまあよかったんじゃないのって思う。
いままで下手だったみたいな言い方で悪いけどw


大地丙太郎は俺が一番好きな監督かもしれない。
そうだな、「今そこにいる僕」あたりからずっと好きだよ。


毎回、必ず全部予習してから新クールに入るのに
今回はなんのアニメやってるかすらわかってないとか我ながら酷い。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索